2014年9月23日火曜日

IOデータ NUBES

9月の10日頃にIOデータのNUBES(ヌーベス)が特価で販売されていたので購入。1個980円で5000円以上送料無料との事だったけど、さすがに大量にはいらないので2個購入で、送料込み2580円。

この手の商品は色々とテストしてて、今現在手元にあるのはAirStashMeoBankSDWI-DRIVEポケドラ(WFS-SR01)。個人的にはUSBもSDも使えてサイズの小さなMeoBankSDが一番のお気に入り。

NUBESは比較的早い時期に出てた商品で、最近の商品ではスマホを充電できるもモバイルバッテリーになったりとか色々な機能があるものが多くなってきてるけど、単純なポータブルストレージ機能のみの提供。無駄に豪華なプラスチックの箱を開けると、以外と小さい。


P9230164

P9230177

ざっくり触ってみての感想は、機能的な不足は特別感じない。ただ設定できる項目がちょっと少なすぎる。ネットワーク回りはほぼ設定できない。設定項目はSSIDとパスワードのみでIPアドレスやネットワークアドレスの変更はできない。しかも192.168.1.0./24に固定なので家のネットワークが192.168.1.0/24の人も多いだろうからコレは考えもの。サイズはたばこの半分程度で重さも気にならないし、出っ張りも無く持ち運びには意外と便利だと思う

NUBESのアドレスは192.168.1.254になり、端末には192.168.1.100からアドレスが割り振られる。


IMG_0729


専用ソフトの出来は可も無く不可も無くだが、自分でフォルダを作れない点や、写真が1個ずつしかアップロードできない点は非常に大きな問題。PCを使っている人が補助的に使ったり、PCからファイルを転送してスマホで再生するような運用が前提の設計なのかな。

少しだけ調べたところSMB/CIFSで動いているようで、GoodReaderでSMBとして192.168.1.254に接続したら簡単に、アップロードもダウンロードもできた。PCでフォルダ分けしたものも問題なく認識する。1GB強の写真(iPhoneのカメラロール)をGoodReadr送ったが正常に転送できた。またHTTPサーバも動いているようで192.168.1.254にブラウザでアクセスするとファイルの参照、アップロードができた。iPhoneで使うなら専用ソフトより、GoodReaderを使った方が何かと便利かも。


専用ソフトでファームウェアのアップデートもできるようだが、どこを探してもアップデータは見つからない。製造元のOEO Designのサイトでも配布されていない。Webを漁っているとv1.0.7のスクリーンショットが見つかるのだが、自分のはv1.0.4で古い。IPアドレスの設定など機能追加がある可能性も考えられるのでOEOのサポートに最新ファームウェアを下さいとリクエストすると、あっさりとファームウェアをメールで送ってくれた。アップデート後特に、ファンクションの追加は無かった。安定性の向上などはあるかもしれない。


IMG_0728

OEO Design NUBES v1.0.7 firmware (v1.0.8)
https://copy.com/VwrsfQOvBLfK
ちなみに、v1.0.7として受け取ったが、アップデートしたらv1.0.8になった。あくまでもOEOに従ってv1.0.7と言うことにしておく、オリジナルは中身のfw.binのみzipは当方にて、公式には配っていないためアップデートするなら自己責任で。


Copyの容量を増やしたいので、可能であれば下記の紹介リンクからCopyに登録してください。Dropboxのようなサービスで無料、15GB無料で使えて速度も速いです。紹介リンクを使うと紹介者、登録者双方に+5GBがプレゼントされます。

https://copy.com?r=HOa0ey

この手のデバイスで一番、高性能なのは現時点ではラトックのREX-WIFIUSB2だと思います。SD用という訳では無くUSBがメインですが。USB-SD変換でSDもいけます。持ち運びはちょっとキビシイ。持ち運びを前提にすると、人によってだいぶ評価が変わるでしょうが個人的には、MeoBankSDが一押し。(Plusはダメ)

2014年9月6日土曜日

2014 海外通販 その9 Aliexpress

ノートPCの修理用のパーツが香港から到着。MXM規格のビデオカードです。

MXMって何?と思う方も多いかもしれませんがnVidiaが2004年に発表したノート用のビデオカード規格でカードエッジコネクタを採用したビデオカード基板を交換することでノートPCのGPUを交換することが可能なものです。10万円以上の価格帯のゲーミングPCやビデオ編集用、CAD/CAM用のノートなどで使われることの多い規格です。DELLなどMXMでは無く独自規格。

基本的にはGPUとメモリ(他にクリスタルなど)が搭載された小型基板です。別件で修理するハメになったノートのGPUを交換するために注文しました(元はnVidiaのGeForce 9600M GT)が乗っていましたが同等のカードだと$80ドル前後のコストが発生することと、9600M自体が壊れやすいためあえてスペックダウンしてATiのRADEON HD2600搭載のカードを注文しました。これは送料込みで$45程でまぁ何とか許せる価格です。オリジナルのGeForce 9600M GTの方は後でチップ単体を注文してリフローしてみようか検討中です(チップ単体で$20程度)

bR0010280

ちなみにこのカードのGPUとメモリ部分の端に、赤いのが付いているのはコーナーボンドとかチップボンドなどと呼ばれるエポキシ系の接着剤です。GPUが壊れて、画面がカラフルなノイズまみれになったりする多くの原因がBGAチップが熱で膨張し、はんだが収縮を繰り返し場合によってははんだが剥がれる事で起こるケースが殆どなのですが、中国などの修理業者は不良品のGPUカードからBGAチップを剥がして、新しいチップに交換後、この手の接着剤を塗布します(故障率が下がります)。接着剤は専用のリムーバーで剥がすことも可能です(普通のエポキシ系だと剥がすことは不可能)

何が言いたいかと言うと、このカードは再生品であると言うことです。新品のMXMカードは基本的には流通していませんので動作品からの抜き出しか、このような再生品を使うことになります。MXMカードにも規格が色々あって、物理的なサイズのType I, II, III, HE, IVと2009年発表のMXM 3.0以降でコネクタの変更があって、最近のカードだとコネクタが上記の写真とは異なり、もちろん使えません。その辺がある程度フォローされているサイトを見つけたので興味のある方はご覧下さい。

-> MXM UPGRADE


bR0010278

今回は注文した業者は良心的で、専用のグリスと銅製の放熱チップを同梱してくれました。

8月24日に発注し8月29日引受、9月5日着。と香港ポストにしてはなかなかの速度で到着です。


b2014-09-06_09h06_57